クリティカルヒット!のリズムネタは、お笑いコンビEverybody(エビバディ)が考案したもので、TikTokでも6億再生を突破するなど話題となっています。
軽快なリズムと珍妙な動き、脈絡のないシュールな歌詞が面白いクリティカルヒットは、NiziUをはじめ多くの人がSNS上でマネしていますよね!
2021年5月には「ピルクル」のCMにも起用されました!
そこで今回の記事では、クリティカルヒットのネタ使用曲や、スキスキスキスキスーという歌詞の続きについてご紹介します。

<この記事は約2分で読めます>
クリティカルヒットってどんな意味?
クリティカルヒットのリズムネタのストーリーは、
- 好きな人に思い切って告白
- 相手に気持ちが届いた=クリティカルヒット!
…という流れですよね。
なんとなく意味はわかりますが、クリティカルヒットってどういう意味なのでしょうか。
クリティカルヒットは英語にすると【Criticl Hit】で、主にRPGゲームなどで使われている用語です。
ゲームでの戦闘中に、劣勢だったのにラッキーパンチで大逆転したり、まれに通常よりも大きなダメージを与えたりすることがあり、そうした状況をクリティカルヒットといいます。
攻撃をした側からすると、クリティカルヒットは会心の一撃というニュアンスになるでしょう!

もっと厳密に英語の意味を調べると、【Critical】にはいくつか意味がありますが、クリティカルヒットとして使う場合は「危機的な」という意味が適切と思われます。
【Hit】は「一撃」ですね。
つまり、【Critical Hit】は攻撃を受けた側にとって危機的な一撃、痛恨の一撃…という意味になります。
クリティカルヒットのネタ使用曲は?

クリティカルヒットのリズムネタに使われている曲は、シンプルですが耳残りが良いですよね。
ネタの使用曲はなんという曲なのかを調べてみたところ、なんと作曲者はクボタタクトさんという方でした。
クボタタクトさんは、クリティカルヒットのネタをやっているお笑いコンビEverybody(エビバディ)の男性で、現在の芸名はタクトOK!!さんです。

つまり、クリティカルヒットのネタ使用曲は、エビバディのオリジナル曲というわけですね!
しかも2021年3月4日に各音楽サイトで「Critical Hit」というタイトルで配信リリースされていました。
3.4 クリティカルヒットよろしくね!#クリティカルヒット #Everybody #よしもとミュージック pic.twitter.com/jzbDsP9Elj
— タクトOK‼︎ Everybody (@takuto_715) February 27, 2021
クリティカルヒットのスキスキの歌詞!

エビバディのリズムネタであるクリティカルヒット。
お笑いネタなのに曲が配信リリースされたというので調べてみると、なんと歌詞がありました!
もちろん作詞もタクトOK!!さんこと、クボタタクトさん。
「Critical Hit」の歌詞は下記の通りです。
OK!!
じゃあタクトの心を射止めるために
オリジナルソングで勝負してみて!
ちょっと!急にそんなこと言われてもできないよ!!
(だったら、私が先に行くわ!)
あなたが行くんだったら私がいく!!
でも、どうしよう、えっと~~~
♪わ・た・しはタクトさんのこーとーがー
♪(わ・た・しは〇〇〇さんのずーうっとー)
♪スッキ・スッキ・スッキスキス
♪スッキ・スッキ・スッキスキス
クリティカルヒット!!
やった!
——
OK、OK!Next Girl!
(ちょっと、ギターなんてずるいわよ!)
こうなったら何でもありよー
♪わ・た・しはタクトくんのこーとーがー
♪(わ・た・しは〇〇〇さんのずーうっとー)
♪スッキ・スッキ・スッキスキス
パクリじゃん!
スッキ・スッキ・スッキスキス
(ちょっと「!そんなのよくないよ!!)
クリティカルヒット!!
——
OK,OK!Next Girl!
I love you ,I need you
アキ・ラメ・ル!
いや、なん・でや・ねーん!
引用元:https://www.uta-net.com/song/300346/
「Critical Hit」のネタがそのまま歌詞になっているようですね。
歌詞の中に登場する複数の女性のうち、1人目と2人目はタクトさんに告白してクリティカルヒットできました。
しかし、3人目は「アキ・ラメ・ル!」、つまり諦めてしまい、タクトさんからなんでやねん!と突っ込まれる…というストーリーです。
なぜ3人目が諦めたら、なんでやねん!と突っ込まれるのかはわかりませんが…。
ただこのクリティカルヒットのリズムネタは、SNS上でマネして楽しめるのも魅力なので、3人目のように「アキ・ラメ・ル!」のバージョンがあってもいいですね!